fc2ブログ

  • 2010.10.27
  • 抗うつ剤について

    さて~kさんおっ待たせ~♪


    新たにご入組の「好きだもんケー君」のケーニヒ君です^^
    いや~ケーニヒ君(Love-Kさん?)にはいつも笑わせてもらってます(笑)
    時に旅客機機長に変身するホーランドの男の子です♪



    middle_1286438744.gif


    *Love-Kさんへ*
    大変長らくお待たせしました。
    画像の上で右クリック→「名前をつけて保存」でお持ち帰り下さい。



    今日はちょいと真面目な話なんです。(このブログにしては)
    某本で拝見したんですが「坑うつ剤」ってあるじゃないですか。
    あれは実は「ただの錠剤(または粉薬)」なんだそうです。
    (*わたしゃうつじゃないっす;)


    ある実験で体に痛みのある人(頭・胃など)100人中、
    50人には「鎮痛剤を入れた水ですよ」 残りの50人には「ただの水ですよ」
    といってそれぞれ水を与えます。
    でも入っている水はどちらもただの水なんですね。
    それからその100人の患者に「痛みは治まってきましたか」と聞くと

    「鎮痛剤」と言って渡した患者のほとんどが「痛みが和らいだ」と答えたのに対し、

    「ただの水」と言った方の患者は「何も変わらない」と答えたそうです。


    と言ったように、
    人間がどれほど言葉に翻弄されやすいかが身にしみてわかります;

    でも言葉によってうつが良くなるのなら良いんですけど・・・・

    ちょっとがっかり。




    IMG_4840.gif





    IMG_4839.gif



    まぁ捉え方によっては詐欺かも・・・?



    お医者様の方、ゴメンナサイ;

    にほんブログ村 鳥ブログへ
    にほんブログ村
    (でも著者はお医者様なんだな~)

    コメントの投稿

    非公開コメント

    思わず追記
    ママさんお医者様なんですか~!(^^)!

    そうそう!その効果!
    あれ?それなんて言うんだっけ?
    と、こそあど言葉全開で記事を読んでいたら
    ↑皆様が教えてくださいました( v^-゚)
    プラセボ効果ですね♪すっきりしました

    心理的に人間てほんと左右されやすいんですね
    でも薬の副作用もなく
    それで治ってしまうのなら良いですが
    お薬代は一体?と思いますね(@_@)

    詐欺ぢゃね?のピースケ君凛々しいっ(*゚▽゚*)

    プラセボ(偽薬)のことですね

    はじめまして~。
    初コメントですが、
    よく拝見させていただいております☆


    う~ん、もうちょっと詳しく話を聞かないと
    抗うつ剤=プラセボとは
    思えないのですが。。。

    では、なぜ抗うつ剤は
    たくさんの種類があるのでしょうか??
    抗うつ剤はまたの名を
    セロトニン再取り込み阻害薬といいまして、
    ちゃんと役割があるものなんですよ。

    「病は気から」ということで
    プラセボ効果を狙って飲ませる、
    というのはわかるのですが・・・。

    ふがふが、ふがふが・・・
    待ってた、待ってた
    ふがふが、ふがふが・・・

    やばい、実物より可愛くできすぎとる
    う~ん、腹巻の中にいれて
    大切に持ち帰らせていただきます。
    ありがとうございました。

    ピースケママさんすごいですね
    プラセボのことを記事に書いちゃうところが。
    人間って精神的なところが
    大きく体調にも影響するんですね。
    その点うさぎやインコはぶれないですよね。

    ママさんがうつじゃないってことは
    ブログ読者全員が知ってます!!
    ピースケサブロウ
    セキセイインコの男の子。 2009年2月頃に保護された迷いインコさん。 肝っ玉は小さいが、しゃべり声は大きく! 家中をついて回るストーカーがマイブーム。
    あんにん
    ミニうさぎの男の子。 2009年11月25日生まれ~ 2010年8月30日にお月様へ。 お月様からピースケ兄貴を見守っている
    ~Team HENTAI~
    最新記事
    コメントありがたや
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSリンクの表示
    リンク