fc2ブログ

  • 2010.09.01
  • 病状の変化。

    ~あんにんからのメッセージ~



    あ:「皆さん。」
    IMG_3134.gif


    あ:「今までほんまに」
    IMG_3135.gif


    「ありがとう」
    IMG_3136.gif


    あんにんももう虹の橋にたどり着けたかな^^

    そろそろ病気について、書かないといけませんね。



    28日 23時:あの大好きなペレットも食べない。 
            もちろん牧草やおやつを並べてみても食べない。
            薄めたポカリを飲ませて様子を見る。


    29日 06時:昨日と同じく食べない。
            またポカリを飲ませ、おなかマッサージを10時まで続ける。
            どうしても抜けられない用事があって、病院に行けず。

    29日 19時:やっと帰ってきて見るとおしっこは出ていた。
            嫌がるがポカリを飲ませて病院へ直行。
            「歯にも異常はないし、おなかも柔らかいから」とのことで 
            食欲増進剤・皮下点滴・ビタミン剤を打ってもらって帰宅
            「食べないとまずいのでペレットをふやかして強制給餌して
            下さいね」
            ということで食べさせるが、口からぼろぼろ溢れてしまう。
            なんとかコツをつかんで食べ終えて、ポカリを少しあげてから
            寝る。

    30日 7時:昨日と同じように食べて、うんちも7個出ていて一安心。 
           おしっこも出ていた。 
           ポカリ&おなかマッサージをしてとりあえずピースケの世話をする
        
       10時:トイレで寝転んでへんなゴロンチョを繰り返す。 
           おなかをさすってやるとましになる
       

       11時:ふやかしペレットが少し残っていたのでシリンジであげるが
           口を触られても抵抗せず、モグモグもしない。
           おなかマッサージをしてみると昨日とはなんだか違う。

    12時:もうダメかもしれない
           病院に着く頃にはぐったりして頭が反り返っていて
           時々「キィィィーーー!」という雄叫びをあげてビクッとする。
           あんにんは診察室に連れて行かれて私は待合室で待機。
           
       14時:「◯◯さん。」
            ついに呼ばれて中に入ってみると
            先生4人掛かりで蘇生処置をされていました。
           私も先生方ももう助からないのが分かっていたので、途中で
           止めました。
           (人間の蘇生処置でも家族の方への配慮ですよね・・・)
          
           その後、あんにんの体を綺麗に拭いて、お花とペレットを添えて
           返却。
           
       
    病院の先生方は本当に親身になって治療して下さいましたが、
    治らないものは治らない。
    皆様にいただいたコメントで「寿命」とありましたが
    あんにんは9ヶ月のうさぎちゃんだったのかもしれないですね。
    (都合のいいことばっかり書いてすみません;)
    でも、もしそうだったら・・・


    * * * * * * * * * * * * * *



    そういえばあんにんが逝ってしまってから、ピースケがよく上を見上げるんです

    IMG_3161.gif


    IMG_3160.gif



    IMG_3169.gif



    IMG_3172.gif



    IMG_3174.gif


    あんにんが いるの?


    うさぎブログ村で、鳥ブログしてたら、怒られるかな^^;
    にほんブログ村 うさぎブログへ
    にほんブログ村
           

    コメントの投稿

    非公開コメント

    ママさん、たまたまお昼休みに遊びに来たんですが、あまりにも突然のことで、私もショックでトイレで泣いていました。
    元気でおちゃめなあんにんくんの顔しか出てきません。
    私も、先代を亡くして3年が経とうとしていますが、今でも逢いたい気持ちは変わりません。
    最期は本当につらい思いをさせてしまい、思い出すと涙が止まらなくなりますが、今、らぶ太を一生懸命飼っている姿をどこかで見守ってくれていると思います。
    ほんと、いつどんなことになるのか検討もつきません。うさぎさんの場合は特に・・・。
    でも、あんにんくんのブログは本当に楽しかったですし、幸せを分けてもらいましたよ。
    ママさんの一生懸命さも私だけでなくブログを観に来られていた方々、みんな分かっていますよ。
    そして、うさぎさんとお別れした方も大勢いらっしゃいますし、私もその方たちの励ましがあり、今に至っています。
    私は励まし方も下手くそですが、ママさんにはこれからもブログ頑張ってほしいですし、また元気を分けてもらいたいです。
    きっと、みんな待ってますよ。
    たくさんたくさん泣いて、最期まで頑張ったあんにんくんをたくさんたくさん褒めてあげてください。
    あんにんくんがお月様で元気に飛び回っている姿、みんなで見守っていきましょうね。

    今はまだ詳細を思い出すのもお辛いだろうに
    きっと涙を流しながらうさ飼いみんなのために
    書いてくださったんですよね…
    本当に本当にありがとうございます

    素敵なママさんにいっぱい愛されたあんにんくん
    とーっても可愛いです☆
    きっとお月様でもモテモテで愛されますね(*^_^*)
    ママさんお体も心もご自愛くださいませ

    とてもツライでしょうに、
    経過をこんなに細かく書いていただき
    何かあった時の参考になります。

    あんにんちゃんは確かに短い一生だったけど
    沢山愛されて幸せだったと思います。

    ママさん、ちゃんとあんにんちゃんの事を
    してあげてたじゃない。刹那も同じ事をしましたよ
    遣れる事を精一杯してあげたのだから。。。
    あんにんちゃんは、短い時間を幸せに暮らす様に
    生まれて来たのかも知れないね。。。
    その短い時間を、ママさんはしっかり受け止めて
    愛して来たのだから、あんにんちゃんは幸せだったと想うよ!(^^)!

    ピーちゃんには、感じて見えるんだね
    あんにんちゃんはきっと、ママが泣き過ぎてるのを
    心配しているのかもね。。。

    ブログ。。。出来るなら続けて行こうよ(^^ゞ

    ママさん、しっかりちゃんとケアして頑張っていたじゃないですか(><;;
    私でも同じことしかできなかったと思います
    「永遠の贈り物」っていう本の中に、早く旅立ってしまった子のことが書いてあるんです
    ちゃんと自分で決めて、この世でちょっとだけ経験して旅立つということ・・・
    でも、幸せだったから次はもっと長く人間と一緒に暮らしたいって思ったと書いてあります
    あんにんちゃんも、きっと幸せだったから、すぐに生まれ変わって
    またママに出会いたいって思ってると思います

    ピーちゃんには見えるんですね
    あんにんちゃん、まだママたちの近くにいると思いますよ
    呼びかけてあげて下さい
    きっと泣いてるママのこと心配していると思います

    あんにんちゃんの思い出の大切なブログですから、このまま続けられてもいいんじゃないかと思いますよ(^^)

    ほんとに突然だったんですね。。。
    まだまだ気持ちの整理がつかないことと思います。

    ピーちゃん、あんにんちゃん虹の橋渡ったって言ってる?

    よくがんばったよ、あんにんママさん
    しっかりと最善をつくしてるじゃん

    あんにん君も絶対「ありがとう」っていってるって
    その証拠にピースケ君が「ほら聞こえるよ」って上見てるじゃん

    辛いときのブログ更新、本当におつかれさま
    我々うさぎの飼い主にとって、
    とっても大切な教本になります。

    ママさんの病気だけは禁物だからね
    これだけは約束だよ

    初めまして

    頭上がり隊から伺いました。
    初めてのご挨拶が訃報で何と言っていいか…

    お辛いとはおもいますが
    動物は喋れない分、気持ちを良く分かってくれます。
    あまり自分を責めないでください。
    よそのブロガーさんの言葉を拝借して
    書かせて頂きます。
    『ペットが悲しいのは飼い主のそばを離れることよりも、自分がいなくなったことで2度と動物は飼わないと思いつめること』
    ウサギさんを飼うのに資格なんてないです。
    どれだけ愛情をそそげるかと思います。
    短い時間でも最後までそばにいて、あんにんちゃん幸せだったと思います。
    お疲れ様でした。
    今頃虹の橋で『渡ったよ』って足ダンでお知らせしてるかな。

    初めまして。
    とってもお辛いでしょうに、詳細を書き記して下さって有難うございます。自分の子と重ねて想ってしまい、文章では表現できない気持ちになりました。

    胃捻転なんていう病もあるんですね。
    ウサギ歴半年の私にとっては、まだまだ勉強の毎日です。いつ訪れるかわからない最後の日に後悔しないように、いっぱいいっぱい可愛がってあげようと思います。

    ピースケちゃんには、あんにんちゃんが見えているんですね。ママのコトも見守ってくれていますよ、きっと。

    あんにんちゃんのご冥福をお祈り致します。
    ママさんに心穏やかな日々が、一日でも早く訪れますように。。。

    ども、ひでのです

    まずはご自分を責めないように
    そして次に迎え入れた子をもっともっと幸せにしてあげてください。

    あんにんはこの世で使命を全うして、命数が尽きたのです。
    それに、時系列で書かれた部分を見ても
    誰も責める人はいないと思います。
    うさぎの治療や飼育法って正直そこまで確立してないのです

    もし、だれか責められる人がいるとすれば
    何故うさぎは絶食ちゃダメなのか、とかを
    きちんと説明しない側の人間です。

    あんにん、今頃は虹の橋を渡りきり、
    橋のたもとで仲良しさんを作ってる頃ですよ^^

    今晩は、良いオーナ様の元、あんにんの充実した生涯に乾杯させていただきます。

    そばに

    あんにんちゃん
    側にいるんですよ。
    ピーちゃんは見えてるんですね。
    私も愛兎をなくして辛くて辛くて仕事にならない。
    どうしよう。
    そっくりのぬいぐるみ製作 七万もするけど買おうかなぁ

    ただただ びっくりしました。
    悪い夢を見ているかのようです。
    私が、ブログを伺っていなかった数日間に
    です。
    うさぎさんて、具合が悪くなるとホントあっという間なんですよ・・・。
    私も、先代もこたを10か月で亡くしていますからよくわかります。
    具合が悪くなって、翌日にお月さまへ逝ってしまい
    ました。
    だから、心の整理も何もつかず・・・。
    思えば私も、ホント未熟な飼い主。
    そうやって自分を責めてばかりいましたよ。

    今となっては、過去の思い出を話せますが
    でも今でも辛いです。
    あんにんママさんのお気持ちがよくわかります。

    あんにんくんの体は無くなってしまったけど
    魂はずっとあります。
    うさぎさんは、義理固いので良くしてもらった
    人の事は絶対忘れません。

    「ありがとう」 ってあんにんくんが言っている
    ような気がします。
    本当にご冥福をお祈りします。


    涙をこらえつつ読みました。どんな気持ちでこれをかかれたことでしょう。さぞかし、さぞかし辛いことでしょう。それを文字として残してくださったことを大切にいたします。ママさん、無理なさらないでくださいね。ピースケ君と思い出話をいっぱいしてくださいね。もしかしたらすぐ隣で、ここにいるよって教えてくれるかもしれませんよ。

    私の記事でも本日書かせていただきました。

    ピースケ君へ
    そこにあんにんくんがいるのかしら?いろいろお話しているのかしら?ママさんに伝えて欲しいことをお願いされているのかしら?

    あんにんくんへ
    あっというまにお月様へいっちゃったね。今はお腹痛くない?苦しくない?ちょっと一休みにしに旅に行っただけだもんね?ママが寂しいからまた生まれ変わって帰ってきてね。虹の橋をわたって、お月様へ行ってちょっとゆっくりしておいで。いっぱいみんなに愛されたもんね。

    初めての訪問が、こんなに悲しい記事でとても残念です。
    同じ隊になった方にぼちぼち挨拶をしていこうと考えていた矢先でした。

    でも、写真を見せて頂いて、本当に可愛くってすごく愛されて幸せに育ったんだろうと分かります。

    訪問先のうさぎさんの訃報は、辛くってたまりません。
    そういう時は、敢えてしばらく訪問しないようにしているのですが、今回はやっぱり御挨拶しようと思ってコメント差し上げました。

    でも、結局は何と声をかけてあげたらよいか、全く思いつきません。
    どんな言葉を掛けられても、多分悲しみはやわらげられないでしょうから。
    ただ、くれぐれもお体には気をつけて下さいね。

    あんにんママさんには、ピースケくんがいつも側にいてくれますよ。
    もちろん、あんにんくんもずっとずっと一緒です。

    あんにんくんがお月様で平和な生活を送れますようにお祈りしています。

    読んでてぐっと来ました...

    ピーちゃん、あんにんくんとお話してるの?

    ママさん、おつかれさまでしたね。よく頑張られました。
    短くも中身の濃い一生だったのかもしれませんね。
    あんにんくん、ちゃーんと虹の橋を渡りましたよ。。



    ピースケサブロウ
    セキセイインコの男の子。 2009年2月頃に保護された迷いインコさん。 肝っ玉は小さいが、しゃべり声は大きく! 家中をついて回るストーカーがマイブーム。
    あんにん
    ミニうさぎの男の子。 2009年11月25日生まれ~ 2010年8月30日にお月様へ。 お月様からピースケ兄貴を見守っている
    ~Team HENTAI~
    最新記事
    コメントありがたや
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSリンクの表示
    リンク