fc2ブログ

  • 2010.09.16
  • クリッピングを考える。

    昨日のアンケートにお答えしていただいた皆様、ありがとうございました^^



    アメリカではクリッピングに賛成する人が大半、

    日本ではあまりやっているお家は少ないみたいです(ネット調べ)



    私が迷っている原因なのですが、


    ・やっぱり鳥は飛ばないと鳥じゃない!(?)と思うこと。

    ・前のインコをドアから逃がしてしまったこと。



    デメリットは


    ・切ってしまったら落下事故が起きるのでは?

    ・誤って踏んでしまうのでは・・・etc


    皆様は切ってる派と切らない派が半々ぐらいでした。

    オカメを飼ってらっしゃる友人は、「絶対逃がしたくないから」という

    理由で月一で自宅でクリッピングしてるそうです。

    う~ん・・・逃がしたくはない。けれど・・・・






    IMG_3504.gif




    IMG_3505.gif




    IMG_3508.gif





    IMG_3509.gif





    IMG_3512.gif


    こんなにノビノビしているこの仔を見ていると、「羽を切っちゃうなんて

    出来ない!!」とも思う。


    「一回試しに切って、合わなかったらやめればいいのでは?」

    というお声もいただいたので、一度切ってみようかな。。。

    まだ踏ん切りが着かないです・・・・^^;

    今から勉強して、もう少し検討してから決めようと思います




    ポチッ♪と押していただけるとすごく嬉しいです^^
    にほんブログ村 鳥ブログへ
    にほんブログ村





    切れない理由のひとつ、羽コレ。(しょうもない)
    IMG_3516.gif

    コメントの投稿

    非公開コメント

    こんにちわ

    ピースケ君になってはじめてきたかも(ごめんなさい)
    私も小さい頃インコ飼ってました。
    唯一飼ったことのあるペットがインコでした。
    実は今でも「鳥のお尻フェチ」でして(←こんなことしか言えなくてすんまそん)インコ大好きなんです。

    ところでクリッピングって羽根を切ることですか?
    私の記憶では小さい時羽根を切ってました。
    逃げないようにって。
    でもインコが部屋の中を飛び回って困っていたのは脱走じゃなくて、フンでした(笑)
    いつも私の肩の上や髪の毛にはフンがついてました。。。

    ピースケくんのことで悩まれていらしたのですね。
    1度飛ぶことを知ってしまった子をクリッピングされる場合は、クリッピングした後「あれ?飛べないぞ?」とストレスになってしまう場合があるので、がっつりクリッピングしせず適度に調整した方が良いかもしれません。
    とても迷うテーマですよね。

    そうですね、ママさんが悩んでいるうちは
    しっかり悩み通してあげてください。
    それで出た結果はきっとピースケ君も
    嬉しいはずです。

    そう、他人が見たらショーもないものが
    うちも貯まっていきます
    ピースケサブロウ
    セキセイインコの男の子。 2009年2月頃に保護された迷いインコさん。 肝っ玉は小さいが、しゃべり声は大きく! 家中をついて回るストーカーがマイブーム。
    あんにん
    ミニうさぎの男の子。 2009年11月25日生まれ~ 2010年8月30日にお月様へ。 お月様からピースケ兄貴を見守っている
    ~Team HENTAI~
    最新記事
    コメントありがたや
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    RSSリンクの表示
    リンク